いのちのゆかり相談室

いのちのゆかり相談室について

妊娠・出産に関する悩みや不安を抱えている女性、
産後の育児に追い詰められている女性のための相談室です。

いのちのゆかり相談室って? 

妊娠・出産に関する悩みや不安を抱えている女性、産後の育児に追い詰められている女性のための相談室です。

 

どんな人が相談できるの?

思いがけない妊娠をして、誰に相談したらよいか分からない

妊娠したけれど育てる自信がない

産みたいけれど反対されている

中絶を迷っている

出産したけれどこの先どうすればよいか分からない

赤ちゃんを可愛いと思えない

育児がつらい

虐待してしまった・してしまいそう

育児も家事もする気力がわかない

誰かに話しを聞いてほしい

・・・など、妊娠や出産、育児で悩んでおられる方は、どなたでもご相談いただけます。

 

 

どんなサポートが受けられるの?

・あなたのお話しやお気持ちをゆっくりお聞きします。

・一緒に解決策を考えます。

 

必要があれば

・あなたの現在の状況や必要に合わせて、適切なサポートが受けられる場所を見つけてお知らせします。

・とても疲れている時には、ゆっくり休めるサポートの場所をあなたのお住まいの近くで探します。

・妊娠したけれど育てられない、という時には、信頼できるご家庭にお子さんを託す方法もあります。(特別養子縁組など) 妊娠中は体の変化も多いです、どうぞ早めにご相談ください。

・育児に疲れ、頼れる人がいない時には、一時的にお子さんを預かってもらい(レスパイト)、少し休息をとるような方法もあります。一人で苦しまずにどうぞご連絡ください。一緒に考えましょう。

 

・相談方法は電話、メール、LINE、おはなしカフェ(対面) どんな方法でも相談できます。

 

  

お金は必要?

相談に料金はかかりません、安心してご相談ください。

*電話相談の際に通話料金が発生します。

*LINE通話での相談は通話料金は発生しません。

 

 

名前は言わなくても大丈夫? 誰にも内緒で相談できる?

お名前は言わなくても大丈夫です。秘密も守ります。安心して相談してください。

 

 

 

 

いのちのゆかり相談室 

プロフィール.JPG

 小野真理子

4児の母 、保育士(子どもたちの一時保護所勤務)、タクティールケアセラピスト、グリーフ専門士、国際リトルキッズ協会 トラウマを持つ子どものためのタッチセラピー指導者


2008年より、お母さんと赤ちゃん、子どもたちへ、タッチケア(ベビー・チャイルド・マタニティ)のクラスを開催。クラスやプライベートレッスン、おはなし会を通して、「触れ合い」「育む」ことの大切さをお伝えしながら、親子・夫婦・家族の幸せのサポート支援をしています。赤ちゃんや子どもたちとの生活・子育てにとても辛い思いを抱えているお母さん。妊娠・出産について悩んでいる若い女の子・女性。そんな方々が安心してお話しできる場所、寄り添って一緒に考えていける場所、そのような場所をつくりたいと思い「いのちのゆかり相談室」を立ち上げました。私自身一人目の子を出産後、初めての子育て中に、産後うつ、自殺未遂、長期入院、子どもと離れての暮らし、など、とてもつらい日々を過ごしました。その時支えてくださった方々のように、みんなで支え合っていけるあたたかな世の中を少しでも広げていけたらと願って活動しています。

 

自分の命と性を誇りに思える 私も大切・あなたも大切 「いのちと性のおはなし会」開催しています。